株式会社 明治
Q&Aお客様のご質問にお答えします
文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリー
>
Q&A
>
商品編
>
乳製品
>
チーズ
>
「十勝カマンベールチーズ」の苦み
トップカテゴリー
/category/show/237?site_domain=default
Q&A
/category/show/238?site_domain=default
商品編
/category/show/243?site_domain=default
おかし・アイス・デザート
/category/show/244?site_domain=default
乳製品
/category/show/254?site_domain=default
牛乳・飲料
/category/show/255?site_domain=default
ヨーグルト
宅配商品
/category/show/257?site_domain=default
バター・マーガリン類
チーズ
クリーム
/category/show/245?site_domain=default
食品
/category/show/246?site_domain=default
乳児・幼児用商品
/category/show/247?site_domain=default
スポーツ・美容・健康
/category/show/248?site_domain=default
介護・流動食
/category/show/241?site_domain=default
よくいただくお客様のご質問編
/category/show/242?site_domain=default
まめ知識編
◆お問い合わせ
お電話
メール
お手紙
◆宅配
宅配サービス
◆CM・キャンペーン
CMギャラリー
キャンペーン一覧
相談センターだより
赤ちゃん相談室だより
戻る
No : 1101
公開日時 : 2004/09/29 08:30
更新日時 : 2020/02/13 14:22
印刷
「十勝カマンベールチーズ」の苦み
「十勝カマンベールチーズ」は苦い味がしますが、このような味なのでしょうか?
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
Q&A
>
商品編
>
乳製品
>
チーズ
回答
カマンベールチーズは乳酸菌や白カビによる熟成により、苦味ペプチドと呼ばれる物質が生成されるため、苦味を感じることがございます。
カマンベール中のタンパク質(主にカゼイン)は熟成中に乳酸菌や白カビが生成する酵素によって、たんぱく質→ペプチド→アミノ酸へと変化します。このアミノ酸がカマンベール特有の風味ですが、この熟成過程においてペプチド(苦味ペプチド)の生成が通常より多くなると熟成終了後にも苦味が残る結果となります。
アンケート:ご意見をお聞かせください
解決した
解決したが分かりにくい
解決しなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
カマンベールチーズの表面の皮
十勝カマンベールチーズと十勝カマンベール切れてるタイプの違い
十勝カマンベールチーズの表面に付いている白いものは何ですか
「十勝カマンベールチーズ」の表面の白い皮のような部分も食べられますか
チーズに生えているカビは食べてもよいですか
TOPへ