株式会社 明治
Q&Aお客様のご質問にお答えします
文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリー
>
Q&A
>
まめ知識編
>
用語辞書
>
その他の用語
>
リステリア菌について
トップカテゴリー
/category/show/237?site_domain=default
Q&A
/category/show/238?site_domain=default
商品編
/category/show/241?site_domain=default
よくいただくお客様のご質問編
/category/show/242?site_domain=default
まめ知識編
/category/show/306?site_domain=default
歴史
/category/show/307?site_domain=default
おはなし
/category/show/308?site_domain=default
用語辞書
食に関する用語
その他の用語
◆お問い合わせ
お電話
メール
お手紙
◆宅配
宅配サービス
◆CM・キャンペーン
CMギャラリー
キャンペーン一覧
相談センターだより
赤ちゃん相談室だより
戻る
No : 1154
公開日時 : 2004/09/29 08:30
更新日時 : 2020/06/05 11:20
印刷
リステリア菌について
リステリア菌とは何ですか
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
Q&A
>
まめ知識編
>
用語辞書
>
その他の用語
回答
リステリア菌は、食品を介して感染する食中毒菌です。
動物の腸管内や河川、土壌など自然界に広く生息しています。
通常、健康な大人が摂取しても、食中毒を発症することはありません。
しかし、妊婦、高齢者や免疫機能が低下している方の場合は発症し、症状も重篤になる可能性があります。
リステリア菌は塩分に強く、冷蔵庫内でも増殖しますが、加熱することで食中毒を予防できます。
アンケート:ご意見をお聞かせください
解決した
解決したが分かりにくい
解決しなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
ヨーグルトと相性の良い食べ物はありますか
「まろやか丹念発酵」とは何ですか
見学できる工場の一覧
PETボトルについている三角形のマークは何ですか
チーズキッスそれいけ!アンパンマン もっとカルシウムのカルシウム量
TOPへ