ブランドサイト「明治ブルガリアヨーグルト倶楽部」内のキャンペーン・特集や、ヨーグルトレシピのページで食べ方やレシピのご紹介をしています。 詳細表示
プロビオヨーグルト(LG21、R-1、PA-3)ドリンクタイプの賞味期限や製造場所はどこに書かれていますか
プロビオヨーグルト(LG21、R-1、PA-3)ドリンクタイプの賞味期限はキャップ側面、製造場所は容器側面に記載しています。 <例> 【賞味期限(開封前)】 西暦の下二桁から記載しています 詳細表示
同一品種ののむヨーグルトと固形(食べるタイプ)のヨーグルトの違い
同一品種ののむヨーグルトと固形(食べるタイプ)のヨーグルトは、同量あたりのたんぱく質やカルシウムの量、乳酸菌の効果はほぼ同じです。 のむヨーグルトも固形(食べるタイプ)のヨーグルトも種類別「発酵乳」で、「発酵乳」の成分規格は「乳及び乳 詳細表示
「ブルガリアヨーグルトケーキひとくちタイプ ブルーベリー 80g」の製造・販売
「ブルガリアヨーグルトケーキひとくちタイプ ブルーベリー 80g」は、誠に勝手ながら、主力商品の安定供給のため現在製造を休止させていただいております。 現在のところ、当商品に代わる商品や類似品の製造もございません。 ご愛顧いただいていたお 詳細表示
開封時に、ヨーグルトの表面に出てくる水分は、ホエー(乳清)と呼ばれるもので、ヨーグルトの成分の一部です。水溶性のたんぱく質、ミネラル、ビタミンなどの栄養分が含まれているので、捨てずに安心してお召し上がりください。この水分は、振動などによりカード 詳細表示
ヨーグルトは温めていただいてもかまいません。 人肌程度までであれば乳酸菌の働きに影響はありませんので、温めたらすぐに食べて(飲んで)ください。 その他詳しくは、こちらをご覧ください。 詳細表示
プロビオヨーグルトシリーズ(LG21、R-1、PA-3)を種菌にしてヨーグルトを作ることはできますか
ご家庭で市販のヨーグルトメーカーなどを使用し、プロビオヨーグルトシリーズ(LG21、R-1、PA-3)を種菌にすることでヨーグルトをつくることは可能です。しかし、乳酸菌のバランスが変化したり、乳酸菌が作り出す発酵成分の量が変化したりしますので、市販の 詳細表示
ブルガリアヨーグルトLB81が特定保健用食品に許可された根拠
ブルガリアヨーグルトLB81が特定保健用食品に許可されたのは、排便回数、排便量の増加などの効果が認められたからです。 女子学生を対象に、1日当たり100gずつ2週間にわたってブルガリアヨーグルトLB81を食べてもらった所、摂取前と比較して排便回数 詳細表示
ヨーグルトなどの食品には、特に食べ方(飲み方)の決まりはありません。 みなさんの生活や食事の習慣に合わせた時間に毎日お召し上がりいただくことをおすすめします。 また、【量を多く食べる=体によい】ということではありませんので、食事の負担にならない量 詳細表示
「ブルガリアヨーグルトLB81 なめらかリッチ 320g」「ブルガリアヨーグルトLB81 本場手作りスタイル 320g」「ブルガリアヨーグルトLB81 はちみつ入り 70g×2個」の製造・販売
「ブルガリアヨーグルトLB81 なめらかリッチ 320g」「ブルガリアヨーグルトLB81 本場手作りスタイル 320g」「ブルガリアヨーグルトLB81 はちみつ入り 70g×2個」は、誠に勝手ながら、製造を終了させていただきました。 ご愛顧 詳細表示
ギフト券はギフト券掲載商品との引換券となります。 商品を販売しているお店で商品との交換をお願いいたします。 ただし、お店によってはギフト券の取り扱いがない場合がございます。 ギフト券をご使用になる前にお店のサービスカウンターで確... 詳細表示
プロビオヨーグルトシリーズ(LG21、R-1、PA-3)のドリンクタイプと固形(食べる)タイプの乳酸菌の違い
プロビオヨーグルトシリーズは、ドリンクタイプ、固形(食べる)タイプ共に、同等量の乳酸菌が含まれています。乳酸菌の働きに違いはありませんので、お好みに合わせてお選びください。 詳細表示
牛乳やヨーグルトの賞味期限の読み方の代表例をご案内します。 【賞味期限(開封前)】 西暦の下二桁から記載しています 例1) 20.04.01→2020年04月01日 例2) 200401 詳細表示
液状のドリンクヨーグルトは、発酵して固まったヨーグルトをかき混ぜて軟らかくし、液糖や果汁などを加えて飲みやすくしたものがほとんどです。 どちらも100g当たりの乳酸菌の量は同じで、腸内細菌のバランスを整えておなかの調子を良好に保つ効果に違いはあり 詳細表示
「明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン」の「まろやか丹念発酵」とはどのような発酵方法ですか
「まろやか丹念発酵」とは、酸素濃度を下げた状態で発酵させることで、乳酸菌が活性化し、さらに低温でじっくり発酵する当社独自の発酵技術のことです。この技術により、なめらかな食感によるこくのあるまろやかなあじわいと、じっくりカード(食感)を形成し、きめ... 詳細表示
ヨーグルトは、1日のどの時間に食べなければ効果がないということはありません。毎食少しずつ食べても良いですし、おやつや夜食として食べるのも良いでしょう。 1日に100gまたは100mL以上を目安にお召し上がりください。 なお、78g×4、70g 詳細表示
ヨーグルトには「完全栄養食品」と言われる、牛乳の優れた栄養バランスが生きています。 その上、ヨーグルトには乳酸菌の素晴らしい効果がプラスされています。栄養価と乳酸菌、この2つがヨーグルトが体によいといわれる理由になっているのです。 ヨーグルトの 詳細表示
ご家庭でヨーグルトを冷凍保存することは、おすすめしていません。 ヨーグルトは、冷凍保存して解凍すると分離がおこり、水分(ホエイたんぱく質)が多量に出て、ヨーグルト本来のなめらかさが失われます。食感も悪くなり、風味が損なわれてしまいます。また 詳細表示
戻りませんので、ご注意ください。 2)蓋はしっかりと閉めてから冷蔵庫へ ヨーグルトは他の乳製品と同様、においを吸収しやすい性質をもっています。冷蔵庫の中にある他の食品のにおいがうつるのを防ぐため、しっかりと蓋を閉じて保存しましょう。また空気中の 詳細表示
牛乳やヨーグルトなどの乳製品には天然のトランス脂肪酸が微量含まれています。水素添加によって工業的に合成されるトランス脂肪酸とは異なり、健康リスクはないとされています。牛乳100gに0.07~0.13g、ヨーグルト100gに0.07~0.11g程度含ま 詳細表示
このたび、「明治ブルガリアのむヨーグルト」が新たに生まれ変わりました。 あらゆるニーズにお応えしたいという思いから、4種類をご用意しました。 くわしくは、こちらをご覧ください。 「明治ブルガリア 詳細表示
牛乳、ヨーグルト(ドリンクタイプ)、ペットボトル飲料の賞味期限の読み方に関するよくあるご質問
牛乳、ヨーグルト(ドリンクタイプ)、ペットボトル飲料の賞味期限の読み方に関するよくあるご質問については、こちらをご覧ください。 ・牛乳やヨーグルトなどの賞味期限の読み方 ・ペットボトル飲料の賞味期限の読み方 詳細表示
プロビオヨーグルトR-1の宅配商品と市販商品では、容量や製法が異なります。 ただし、使用している乳酸菌は同じです。 また、商品1個(本)当たり(プレーン336gなら3分の1の量)に含まれる乳酸菌や乳酸菌が作り出すEPS(多糖体)はほぼ同量です 詳細表示
牛乳やヨーグルトの紙パックを開いたら黒い小さな点が紙についていましたが何でしょうか
黒い点は紙の原料であるパルプ由来の「きょう雑物」です。紙パックの両面はポリエチレン樹脂でおおわれており、牛乳やヨーグルトが直接触れることはありません。 詳細表示
ヨーグルトの乳酸菌は、種類や株によって働きが異なります。 <明治の代表的なヨーグルトに使用している乳酸菌の特徴> 乳酸菌名 特徴 Lactobacillus bulgaricus 詳細表示
29件中 1 - 25 件を表示
お客様の「なぜ」「どうして」に、的確・スピーディーにお応えし、さらに、お客様のご意見・ご相談をよりよい商品の開発・改善、サービスの向上に役立てるよう、企業とお客様を結ぶ大切なかけ橋として、積極的に活動していきます。