当社では、「食の安心、安全」をお客様にお届けするために、冷凍食品の原料原産地情報を ホームページで公開しております。 冷凍食品の原料原産地につきましては、下記分類から各商品をお選びの上、ご覧ください。 ◆ピッツァ類はこちら ◆グラタン... 詳細表示
厚生労働省の「常温保存可能品に関する運用上の注意」では「常温とは、外気温を超えない温度」とされています。 また、日本薬局方では、常温:15~25℃、室温:1~30℃と規定しています。 但し、一般的に「常温保存」とは、夏... 詳細表示
牛乳は完全栄養食品ではありません。 厳密にいえば、完全栄養食品というものは存在しません。 牛乳は栄養のバランスがよく、特にアミノ酸組成がよいことから完全栄養食品とする人もいますが、牛乳にも不足している栄養素があります。 牛乳には私たちに必要... 詳細表示
ブルガリアヨーグルトLB81プレーンの添付砂糖はどのような砂糖でしたか
添付していた砂糖は、フロストシュガーと言い、グラニュー糖を粉砕したものに水を加え、裏ごしし、その後顆粒状にしてから乾燥させたものです。 ヨーグルトや冷たいお飲み物に混ぜても溶けやすく、他にコーヒーや紅茶、お料理などにもお使いいただけます。 ... 詳細表示
他のメーカーのミルクから「ほほえみ」に切り替えた時の便の変化
他のミルクに切り替えると、便の状態が変わることがまれにあります。 赤ちゃんの様子がいつもと変わりなく、しっかりミルクを飲んでいれば、しばらく続けて様子をみてください。 他のメーカーのミルクと多少成分に違いがあるため、飲み慣れないミルクに切... 詳細表示
カップヨーグルトやカップアイスの蓋のつまみに書いてある数字は何ですか
カップヨーグルトやカップアイスの蓋のつまみ部分に書かれている数字は、その製品がどんな工程を経て製品化されたかを確認するためのナンバーです。 例えばヨーグルトは、4~8列のノズルを持った機械で一度に充填しています。蓋のつまみ部分の数字は、この充填... 詳細表示
日本国内で流通している粉ミルクは海外にお持ちいただくことは基本的にできません。 日本で流通している育児用粉ミルクは、日本の定義・成分規格・製造基準が定められており、日本国内での販売を前提に作られたものです。 粉ミルクの外国への持込みについ... 詳細表示
プロバイオティクスとは、体に好影響を与える生きた菌や生きた菌を含む食品等のことをいいます。 病気になってから治療するのではなく、予防の観点から善玉菌を増やして健康を守ろうというのがプロバイオティクス(Probiotics)の考え方です。 ... 詳細表示
ESLとは、Extended Shelf Life(賞味期限の延長)の頭文字をとった略語です。原料から製品に至る製造工程において、徹底した衛生管理を行うことによって賞味期限の延長を可能にしています。 具体的には、製造設備の洗浄性・機器殺菌性、紙... 詳細表示
一頭のお母さん牛は1日に約20~40kgの牛乳を出します。1リットルのパックにすると約20~40本分となります。 詳細表示
カマンベールチーズの表面の白い部分はカビです。 カマンベールチーズは、原料乳に白カビや乳酸菌を加えて作ります。 この白カビから生み出された酵素によってたんぱく質が分解され、チーズの表面から内部に向かって熟成が進みます。 熟成によって、カマンベー... 詳細表示
ご家庭でヨーグルトを冷凍保存することは、おすすめしていません。 ヨーグルトは、冷凍保存して解凍すると分離がおこり、水分(ホエイたんぱく質)が多量に出て、ヨーグルト本来のなめらかさが失われます。食感も悪くなり、風味が損なわれてしまいます。また... 詳細表示
明治の宅配で使用しているビンは、リユース・リサイクルが可能なリターナブルビンです。また、誰にとっても扱いやすい構造です。 ●ポリキャップ 紙キャップに比べて開封が簡単です。また、気密性が高いので衛生的です。 倒しても中身がこぼれません。... 詳細表示
エレメンタルフォーミュラは、精製アミノ酸のみをアミノ酸源とし、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルなど乳児の発育に必要な栄養素を配合調製したミルクアレルギーの赤ちゃんのための母乳代替食品です。 ミルクアレルギーや先天性乳糖不耐症お... 詳細表示
無脂乳固形分とは、牛乳中の乳脂肪分以外の固形分で「SNF」(Solids Not Fat)ともいいます。 牛乳から水分と乳脂肪分を除いた成分で、たんぱく質、糖質、ビタミン、ミネラルなどの栄養成分をいいます。無脂乳固形分は筋肉や骨を作る材料となる... 詳細表示
プロビオヨーグルトLG21を種菌にしてヨーグルトを作れますか
プロビオヨーグルトLG21には、他の乳酸菌が含まれていますので、ヨーグルトを作ることはできます。 ただし、LG21乳酸菌は、空気(酸素)に弱いため培養が難しく、一般家庭では同じヨーグルトを作ることはできません。 なお「プロビオヨーグル... 詳細表示
容器や包装に表示されている識別表示マークで材質を確認の上、お住まいの自治体のルールに従って、ゴミの分別をお願いいたします。 識別表示マークを見ても何ゴミか判断が困難な場合には、お住まいの自治体のリサイクル担当部署にお問合わせください。 【... 詳細表示
こちらのページにあるお申込みフォームからお申込みいただけます。 なお明治の宅配サービスの詳細はこちらからご覧いただけます。 詳細表示
ほほえみの成分は母乳に近づけてありますので、太る心配はありません。 当社では、日本全国で4,000人以上のお母様たちから大切な母乳をご提供いただき、研究を重ね、乳児用ミルクの組成を母乳に近づける努力をしてきました。また、新しい乳児用ミル... 詳細表示
牛乳にはにおいを吸着する性質があるからです。 牛乳は、液体の中にたんぱく質や脂肪といった固形分が分散して存在しているコロイド(液体に固形分の粒子が分散して存在している状態)溶液です。 この粒子は、表面積が非常に大きく、表面に種々の物質を吸着しやす... 詳細表示
牛乳を凍らせると、解凍した時に組織の悪い状態になります。 急速凍結か緩慢凍結か、凍結期間などにより状態は異なりますが、牛乳を解凍しますと、たんぱく質が分離したような形になり、底のほうに沈殿してしまい、脂肪分が分離して浮上しやすくなります。 凍... 詳細表示
粉ミルクの添付スプーンの素材はポリプロピレンで、120℃までの耐熱性がありますので、煮沸消毒や電子レンジでの消毒ができます。 以下をご参考にしてください。 1)煮沸消毒 沸騰したお湯に3分間入れて煮沸消毒します。スプーンは繰り返し煮沸し... 詳細表示
「ブルガリアのむヨーグルト」の200g入り飲料等の容器の分別方法
「ブルガリアのむヨーグルト」の200g入り飲料等の容器は、「紙パック」として分別されます。 「資源有効利用促進法」では複合素材でできた容器は、重量ベースで最も比率が高い素材で分類をするとされています。そのため、「ブルガリアのむヨーグルト」の20... 詳細表示
牛乳は人類が紀元前から食べ物として利用し、栄養バランスの良い食品です。 世界中の多くの研究者や医師が牛乳を積極的に飲むことにより、カルシウムが摂取でき、骨粗鬆症の予防をはじめ、健康維持に有効だと報告しております。 なお、これら牛乳に関する... 詳細表示
明治ケーキマーガリンは、お菓子づくりだけでなく、パンづくりにもご使用いただけます。 くわしくは、ブランドサイトをご覧ください。 「お菓子レシピ」や「明治社員のとっておき!レシピ」をご紹介しています。 詳細表示