Q&Aよくあるご質問

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • Q&Aよくあるご質問

Q&Aよくあるご質問

「 牛乳 」 でキーワード検索した結果

141件中 76 - 100 件を表示

4 / 6ページ
  • エレメンタルフォーミュラはどのようなミルクですか

    ミルクアレルギー等の赤ちゃんのための母乳代替食品です。 医師により乳たんぱく質、乳糖、ガラクトースの摂取制限を指示された場合に限りご使用ください。 使用を開始する時、及び他のミルクに切り替える時は医師の指示に従ってください。 ... 詳細表示

    • No:917
    • 公開日時:2005/04/04 14:48
    • 更新日時:2023/06/15 16:25
  • 冷凍グラタンを妊娠中に食べてもよいですか

    妊娠中はリステリア菌には注意が必要です。 リステリア菌は加熱で死滅します。明治で使用しているナチュラルチーズは、原料となる生乳を殺菌しており、さらにリステリア菌の検査で問題のないものを使用しています。 そのためリステリア菌の心配... 詳細表示

    • No:16441
    • 公開日時:2023/12/11 10:25
    • 更新日時:2023/12/11 10:32
  • 牛乳を冷凍保存してもいいですか

    冷凍した牛乳を解凍すると、たんぱく質は分離して底のほうに沈殿し、脂肪分は分離して浮上しやすくなります。それにより、飲み口がざらついた感じになります。また、解凍後温めたとしても一度分離した成分は元通りにはなりにくいため、おいしく飲めなくなりますので... 詳細表示

    • No:1495
    • 公開日時:2004/09/29 08:30
    • 更新日時:2022/06/14 17:08
  • 家庭でのチーズフォンデュの作り方

    本場スイスでは、グリエール(グリュイエール)やエメンタール等のチーズを使いますが、今回は手軽に利用できるシュレッドチーズを使って、ご家庭で作れるレシピをご紹介します。 牛乳でのばしたあっさりフォンデュ。お子さま向けにもどうぞ。 クリー... 詳細表示

    • No:589
    • 公開日時:2006/08/31 15:14
    • 更新日時:2023/01/16 15:49
  • 子供が「即攻元気」を飲んでもよいですか

    <即攻元気ゼリーアミノ酸&ローヤルゼリー> <即攻元気ゼリー アミノ酸&ローヤルゼリー 糖類0> <即攻元気ゼリー クエン酸&ビタミンC> <即攻元気ゼリー エネルギー&マルチビタミン> お子様もお召し上がりいただける商品です。 ... 詳細表示

    • No:4774
    • 公開日時:2019/02/06 18:10
    • 更新日時:2024/04/05 09:35
  • アイスがいつもと違い分離していて、スプーンですくうとシャーベット状でシャリシャリしています。食べても大丈夫ですか

    お手元の製品は一度とけてしまった可能性があります。 アイスは一度とけると組織がバラバラになり、分離してしまいます。さらに氷の結晶が大きくなるため、食感がシャリシャリし、本来のなめらかさも失われてしまいます。 一度とけたアイスは、冷凍庫で再度凍... 詳細表示

    • No:15848
    • 公開日時:2023/07/03 00:00
    • 更新日時:2023/07/14 15:32
  • ほほえみからステップへの切り替え方

    ステップ開始時は、最初は少量でお試し頂き、便や飲みの具合を見ながら徐々に量と回数を増やしていくようにすると良いでしょう。 ほほえみをお使いの方は、まずは離乳食後のほほえみを1回だけステップにし、便や飲みの具合を見ながら徐々に量と回数を増やして... 詳細表示

    • No:953
    • 公開日時:2005/02/18 12:01
    • 更新日時:2023/06/15 16:06
  • マーガリン類の保存方法について

    マーガリン類は、必ず10℃以下で冷蔵保存をしてください。開封後は、ふたをしっかり閉じて、パンくずなどがついたバターナイフなどを入れっぱなしにしないように心がけてください(パン屑などがカビ発生の原因になります)。また、常温に置き温度が上がると、結露... 詳細表示

    • No:1218
    • 公開日時:2004/09/29 08:30
    • 更新日時:2022/05/31 16:22
  • ヨーグルトのギフト券と商品との交換についてのご案内

    ギフト券はギフト券掲載商品との引換券となります。 商品を販売しているお店で商品との交換をお願いいたします。 ただし、お店によってはギフト券の取り扱いがない場合がございます。 ギフト券をご使用になる前にお店のサービスカウンターで確... 詳細表示

    • No:2570
    • 公開日時:2018/04/03 09:00
    • 更新日時:2021/10/01 14:12
  • ミルクチョコレートの発売について

    「明治ミルクチョコレート」は1926年(大正15年)に発売されました。 ミルクチョコレートの歴史は、こちら(ブランドサイト:ミルチ・ヒストリー)をご覧ください。 詳細表示

    • No:134
    • 公開日時:2011/03/28 14:37
    • 更新日時:2018/08/09 15:05
  • コラーゲンについて

    詳しくは、こちらをご覧ください。 詳細表示

    • No:82
    • 公開日時:2011/03/28 14:37
    • 更新日時:2021/10/11 11:38
  • アレルギーでない人のミルフィーHPの使用について

    アレルギーでないお子様が医師の指示なく使用することはおすすめしません。 明治 赤ちゃん相談室(明治ほほえみクラブ) ママの「困った」に寄り添います。 ... 詳細表示

    • No:936
    • 公開日時:2005/02/21 11:38
    • 更新日時:2021/10/26 16:14
  • VAAM(ヴァーム)を子供に飲ませてもよいですか

    VAAM(ヴァーム)をお子様が摂取すること自体は問題ありません。 但し、未成年者への機能については検証しておりません。 「VAAM(ヴァーム)」の商品ラインナップはこちらから、ブランドサイトはこちらからご覧いただけます。 詳細表示

    • No:699
    • 公開日時:2006/02/24 11:11
    • 更新日時:2022/09/22 09:43
  • 紙パック入りの牛乳の温め方

    紙パック入りの牛乳を、容器ごと電子レンジで温めるのはおやめください。 容器ごと電子レンジで加熱すると、容器が膨張し破裂する恐れがあり、大変危険です。 金属製ではない耐熱性のコップに移しかえて、電子レンジで温めるか、鍋に移してコンロで温めていた... 詳細表示

    • No:629
    • 公開日時:2006/06/07 16:01
    • 更新日時:2021/10/01 13:49
  • アポロチョコの発売について

    アポロチョコは、1969(昭和44)年に発売されました。アポロの形は、同じ年に月面に着陸した宇宙船「アポロ11号」帰還船の先端部分の形をイメージしています。 アポロのヒストリーはこちらからご覧いただけます。 詳細表示

    • No:125
    • 公開日時:2011/03/28 14:37
    • 更新日時:2020/11/20 09:27
  • 牛乳販売店のご紹介

    こちらのページにあるお申込みフォームからお申込みいただけます。 なお明治の宅配サービスの詳細はこちらからご覧いただけます。 ホームページに記載されている0120-588-369は、WEBサイト入力のお問い合... 詳細表示

    • No:963
    • 公開日時:2020/04/16 10:00
    • 更新日時:2023/05/01 11:09
  • 1歳以降もほほえみを飲ませてよいですか

    1歳以降にほほえみを飲んで頂いても問題ありませんので、ほほえみが余っている場合には使い切って頂いて構いません。しかし、1歳以降はステップがおすすめです。 明治 赤ちゃん相談室(明治ほほ... 詳細表示

    • No:895
    • 公開日時:2005/05/06 10:32
    • 更新日時:2021/10/26 17:02
  • レトルト商品は、温めなくても食べられますか

    レトルト商品は、そのままでも召し上がれますが、温めたときにその製品本来のおいしさを味わうことができるように商品設計されていますので、温めて召し上がっていただくことをお勧めします。 詳細表示

    • No:88
    • 公開日時:2011/03/28 14:37
    • 更新日時:2022/05/20 17:03
  • カカオ豆の種類、特徴

    カカオ豆は、強い苦味が特徴です。同じ品種でも産地が変わると、味や香りに差が生じ、個性が違うものになります。 (1)西アフリカ(コートジボワール、ガーナなど):  酸味、苦味、渋みのバランスが良く、適度な香ばしさもあり、カカオを代表する... 詳細表示

    • No:119
    • 公開日時:2011/03/28 14:37
    • 更新日時:2022/06/14 13:15
  • チョコレートを犬や猫にあげてはいけないのはなぜですか

    チョコレートを犬や猫にあげてはいけないのは、チョコレートやココアに含まれているテオブロミンは、人にはリラックス効果や集中力を高める働きがありますが、犬や猫には痙攣や呼吸困難の原因になる恐れがあるからです。  万一、犬や猫がチョコレートを食べ... 詳細表示

    • No:131
    • 公開日時:2015/11/24 09:20
    • 更新日時:2022/03/02 13:26
  • 「ほほえみらくらくミルク」や「ステップらくらくミルク」を温めて使ってもいいですか

    「ほほえみらくらくミルク」や「ステップらくらくミルク」はあたためずにそのままご使用いただけますが、あたためてから使用することもできます。缶に触れてみて冷たいと感じる場合で、赤ちゃんが飲むのをいやがるときは、あたためることをおすすめします。 ... 詳細表示

    • No:10059
    • 公開日時:2019/09/11 00:00
    • 更新日時:2023/06/15 15:59
  • 「アミノコラーゲン」のおいしい飲み方

    100%果汁オレンジジュースは、風味の相性がよいことに加え、体内でのコラーゲンの生成に不可欠な栄養素「ビタミンC」が摂れることからお勧めです。「アミノコラーゲン」の味や香りが苦手な方は、牛乳やココアに混ぜるとお召し上がりやすくなります。 な... 詳細表示

    • No:80
    • 公開日時:2015/11/24 09:23
    • 更新日時:2021/09/28 13:51
  • カールの発売とその時の味について

    カールは、1968年(昭和43年)に発売されました。最初はチーズ味とチキンスープ味の二種類で、希望小売価格は70円でした。 なお、ブランドサイトではカールの歴史を紹介しています。 こちらからご覧ください。 詳細表示

    • No:112
    • 公開日時:2011/03/28 14:37
    • 更新日時:2022/05/25 13:13
  • チョコレートの保存方法

    明治では、お客様においしいチョコレートをお召し上がりいただくために、工場での徹底した温度管理はもちろんのこと、工場出荷後の倉庫やトラックの保管温度にも配慮し製品管理を行っております。 チョコレートは、高温、多湿の場所は避け、28... 詳細表示

    • No:117
    • 公開日時:2011/03/28 14:37
    • 更新日時:2023/06/12 12:52
  • シュレッドチーズの開封後の期間

    シュレッドチーズは袋内の酸素を除去することによってガビが発生しにくい商品設計としています。開封後はカビが生えやすくなりますので、賞味期限に関係なく、早めにお召上がりください。使いきれない場合は、小分けにして冷凍保存することをお勧めします。 詳細表示

    • No:1237
    • 公開日時:2004/09/29 08:30
    • 更新日時:2023/01/16 15:47

141件中 76 - 100 件を表示

メールでのお問い合わせ(お問い合わせフォーム)(新しいウィンドウ)

お客様の「なぜ」「どうして」に、的確・スピーディーにお応えし、さらに、お客様のご意見・ご相談をよりよい商品の開発・改善、サービスの向上に役立てるよう、企業とお客様を結ぶ大切なかけ橋として、積極的に活動していきます。