宅配商品の変更および休止や解約をしたいときは、現在ご契約の(株)明治 特約店(牛乳販売店)にお電話ください。 もしくは、保冷受箱にメモを入れることでご連絡くださいますようお願いいたします。 連絡先につきましては、領収書や配達の保冷受箱など... 詳細表示
乳酸菌などが菌体外に作り出す多糖体をEPSと呼び、EPSは生体に対して免疫機能を活性化することが分かっています。 その他詳しくは、こちらをご覧ください。 詳細表示
プロビオヨーグルトシリーズ(LG21、R-1、PA-3)のドリンクタイプと固形(食べる)タイプの乳酸菌の違い
プロビオヨーグルトシリーズは、ドリンクタイプ、固形(食べる)タイプ共に、同等量の乳酸菌が含まれています。乳酸菌の働きに違いはありませんので、お好みに合わせてお選びください。 詳細表示
牛乳を飲むとお腹にガスがたまったりゴロゴロするのは、牛乳中の糖質である乳糖を消化する酵素(乳糖分解酵素=ラクターゼ)が少ないか、働きが弱いためです。 大人になり、牛乳類をあまり飲まない生活をしている人に多く見られます。 本来、乳糖は腸内でラク... 詳細表示
プロビオヨーグルトシリーズ(LG21、R-1、PA-3)を種菌にしてヨーグルトを作ることはできますか
ご家庭で市販のヨーグルトメーカーなどを使用し、プロビオヨーグルトシリーズ(LG21、R-1、PA-3)を種菌にすることでヨーグルトをつくることは可能です。しかし、乳酸菌のバランスが変化したり、乳酸菌が作り出す発酵成分の量が変化したりしますので、市... 詳細表示
ギフト券はギフト券掲載商品との引換券となります。 商品を販売しているお店で商品との交換をお願いいたします。 ただし、お店によってはギフト券の取り扱いがない場合がございます。 ギフト券をご使用になる前にお店のサービスカウンターで確... 詳細表示
ナチュラルチーズとプロセスチーズの違いは以下のとおりです。 ●ナチュラルチーズ 殺菌した乳に乳酸菌を作用させ、凝乳酵素を加えてできた固まり(凝乳)から、水分(乳清)を除いたものです。大きく7つのタイプに分けられます。 詳しく... 詳細表示
マーガリン類の各商品に、「脂肪分が少ないので、炒め物など加熱調理にはお使いにならないでください。」の表示がなければ加熱調理にもお使いいただけます。 表示のある商品は脂肪分が少なく、焦げたり、油が跳ねたりして危険ですので、加熱調理へのご使用はお控... 詳細表示
ヨーグルトなどの食品には、特に食べ方(飲み方)の決まりはありません。 みなさんの生活や食事の習慣に合わせた時間に毎日お召し上がりいただくことをおすすめします。 また、【量を多く食べる=体によい】ということではありませんので、食事の負担にならな... 詳細表示
ブランドサイト「明治ブルガリアヨーグルト倶楽部」内のキャンペーン・特集や、ヨーグルトレシピのページで食べ方やレシピのご紹介をしています。 詳細表示
牛乳を凍らせると、解凍した時に組織の悪い状態になります。 急速凍結か緩慢凍結か、凍結期間などにより状態は異なりますが、牛乳を解凍しますと、たんぱく質が分離したような形になり、底のほうに沈殿してしまい、脂肪分が分離して浮上しやすくなります。 凍... 詳細表示
「ブルガリアヨーグルトケーキひとくちタイプ ブルーベリー 80g」の製造・販売
「ブルガリアヨーグルトケーキひとくちタイプ ブルーベリー 80g」は、誠に勝手ながら、主力商品の安定供給のため現在製造を休止させていただいております。 現在のところ、当商品に代わる商品や類似品の製造もございません。 ご愛顧いただいてい... 詳細表示
紙パック入りの牛乳を、容器ごと電子レンジで温めるのはおやめください。 容器ごと電子レンジで加熱すると、容器が膨張し破裂する恐れがあり、大変危険です。 金属製ではない耐熱性のコップに移しかえて、電子レンジで温めるか、鍋に移してコンロで温めていた... 詳細表示
賞味期限を過ぎたからといって、必ずしも飲めなくなるわけではありません。 賞味期限は「おいしく召し上がっていただくことができる期限」の目安です。 期限を1日でも過ぎたら飲めなくなる、食べられなくなるというものではありません。 ただし、この期限... 詳細表示
スライスチーズは、外袋を開封したら、その後冷蔵保存していても中身の品質は変化します。表示している賞味期限に関係なく、なるべく早めにお召し上がりください。 開封後の期限は、保存状態により変化いたしますので、「開封後は何日まで」とはっきり申し上... 詳細表示
ご家庭でヨーグルトを冷凍保存することは、おすすめしていません。 ヨーグルトは、冷凍保存して解凍すると分離がおこり、水分(ホエイたんぱく質)が多量に出て、ヨーグルト本来のなめらかさが失われます。食感も悪くなり、風味が損なわれてしまいます。また... 詳細表示
同一品種ののむヨーグルトと固形(食べるタイプ)のヨーグルトの違い
同一品種ののむヨーグルトと固形(食べるタイプ)のヨーグルトは、同量あたりのたんぱく質やカルシウムの量、乳酸菌の効果はほぼ同じです。 のむヨーグルトも固形(食べるタイプ)のヨーグルトも種類別「発酵乳」で、「発酵乳」の成分規格は「乳及び... 詳細表示
「ブルガリアのむヨーグルト」900g入り飲料の容器の分別方法
「ブルガリアのむヨーグルト」の900g入り飲料の容器は、キャップ・内フタは「プラスチック」、容器本体は「紙パック」として分別されます。 「資源有効利用促進法」では複合素材でできた容器は、重量ベースで最も比率が高い素材で分類するとされてい... 詳細表示
マーガリン類は未開封でも開封後でも、必ず10℃以下で冷蔵保存をしてください。 開封後は、ふたをしっかり閉じて、バターナイフなどを入れっぱなしにしないように心がけてください。 容器の中にパンくずなどが入らないように、バターナイフやスプー... 詳細表示
こちらのページにあるお申込みフォームからお申込みいただけます。 なお明治の宅配サービスの詳細はこちらからご覧いただけます。 ホームページに記載されている0120-588-369は、WEBサイト入力のお問い合... 詳細表示
本場スイスでは、グリエール(グリュイエール)やエメンタール等のチーズを使いますが、今回は手軽に利用できるピッツァミックスチーズを使って、ご家庭で作れるレシピをご紹介します。 牛乳でのばしたあっさりフォンデュ。お子さま向けにもどうぞ。 ... 詳細表示
ナチュラルテイスト製法とは、牛乳成分の酸化を極力抑えて、風味の変化を少なくし、搾りたてのおいしさにこだわった当社独自の製法のことです(製法特許取得)。 一般に市販されている牛乳は、衛生的に飲んでいただく為に、加熱殺菌が義務付けられています。... 詳細表示
マーガリン類は空気に触れると、表面の水分が蒸発し、表面部分だけ色が濃く見えます。これは、マーガリンに含まれているβ-カロテンの色です。 ※お願い 常温に置き温度が上がると、柔らかくなり、表面に水分がにじみ出てきたり空気中の水分... 詳細表示
プロビオヨーグルトR-1の宅配商品と市販商品では、容量や製法が異なります。 ただし、使用している乳酸菌は同じです。 また、商品1個(本)当たり(プレーン336gなら3分の1の量)に含まれる乳酸菌や乳酸菌が作り出すEPS(多糖体)はほぼ同量... 詳細表示
他の食品と比べてコレステロール量が多いものではありませんが、ご心配な方は医師や栄養士に相談することをおすすめいたします。日本人が1日に食事で摂るコレステロールは、平均で300~400mgと言われています。 これに対して、プロセスチーズ20g当た... 詳細表示
57件中 1 - 25 件を表示
お客様の「なぜ」「どうして」に、的確・スピーディーにお応えし、さらに、お客様のご意見・ご相談をよりよい商品の開発・改善、サービスの向上に役立てるよう、企業とお客様を結ぶ大切なかけ橋として、積極的に活動していきます。