20件中 1 - 20 件を表示
プロビオヨーグルトR-1の宅配商品と市販商品では、容量や製法が異なります。 ただし、使用している乳酸菌は同じです。 また、商品1個(本)当たり(プレーン336gなら3分の1の量)に含まれる乳酸菌や乳酸菌が作り出すEPS(多糖体)はほぼ同量... 詳細表示
いつ飲んで(食べて)いただいても大丈夫です。 1日に1本(1個)をおすすめします。 その他詳しくは、こちらをご覧ください。 詳細表示
乳酸菌などが菌体外に作り出す多糖体をEPSと呼び、EPSは生体に対して免疫機能を活性化することが分かっています。 その他詳しくは、こちらをご覧ください。 詳細表示
プロビオヨーグルトシリーズ(LG21、R-1、PA-3)のドリンクタイプと固形(食べる)タイプの乳酸菌の違い
プロビオヨーグルトシリーズは、ドリンクタイプ、固形(食べる)タイプ共に、同等量の乳酸菌が含まれています。乳酸菌の働きに違いはありませんので、お好みに合わせてお選びください。 詳細表示
プロビオヨーグルト各種や脂肪対策ヨーグルトを種菌にしてヨーグルトを作ることはできますか
ご家庭で市販のヨーグルトメーカーなどを使用し、プロビオヨーグルト各種(LG21、R-1、PA-3)や脂肪対策ヨーグルトを種菌にすることでヨーグルトをつくることは可能です。 しかしながら、乳酸菌のバランスが変化したり、乳酸菌が作り出す発酵成分... 詳細表示
ペットボトル飲料の賞味期限の読み方(プロビオヨーグルト/アクアサポート)
ペットボトル飲料の賞味期限の読み方は2通りあります。 「○○○○○○」のようにドット(.)が全くない場合や「○○.○○.○○」のように、ドット(.)が二つある場合は、最初の2ケタが西暦の下2ケタを、次の2ケタが月を、最後が日を表しています。 ... 詳細表示
ブルガリアヨーグルトLB81が特定保健用食品に許可された根拠
ブルガリアヨーグルトLB81が特定保健用食品に許可されたのは、排便回数、排便量の増加などの効果が認められたからです。 女子学生を対象に、1日当たり100gずつ2週間にわたってブルガリアヨーグルトLB81を食べてもらった所、摂取前と比較して排便回... 詳細表示
ブランドサイト「明治ブルガリアヨーグルト倶楽部」内のキャンペーン・特集や、ヨーグルトレシピのページで食べ方やレシピのご紹介をしています。 詳細表示
ご家庭でヨーグルトを冷凍保存することは、おすすめしていません。 ヨーグルトは、冷凍保存して解凍すると分離がおこり、水分(ホエイたんぱく質)が多量に出て、ヨーグルト本来のなめらかさが失われます。食感も悪くなり、風味が損なわれてしまいます。また... 詳細表示
明治の商品に、回収対象になっている小林製薬製の「紅麹原料」の使用はありますか
明治の商品に、小林製薬株式会社より公表された回収対象となる「紅麹原料」は、二次原料も含めて使用しておりません。 また、「紅麹色素」を商品に着色する目的で使用しているものもありますが、こちらも二次原料を含めて、小林製薬株式会社製造のものは使用して... 詳細表示
ヨーグルトを保存する場合は10℃以下、振動を加えない、しっかりとふたを閉める、などに気を付けましょう。 冷蔵温度が高いと乳酸菌の活動が活発になり、はっ酵が進むことで味が酸っぱくるとともに水分(ホエイ)が分離する原因になります。 冷蔵保... 詳細表示
「明治ブルガリアヨーグルトLB81脂肪0」の「まろやか丹念発酵」とはどのような発酵方法ですか
「まろやか丹念発酵」とは、酸素濃度を下げた状態で発酵させることで、乳酸菌が活性化し、さらに低温でじっくり発酵する当社独自の発酵技術のことです。この技術により、なめらかな食感によるこくのあるまろやかなあじわいと、じっくりカード(食感)を形成し、きめ... 詳細表示
同一品種ののむヨーグルトと固形(食べるタイプ)のヨーグルトの違い
原材料が一部異なっていることや組成に少し違いがありますが、乳酸菌は同じ種類のものを使用しています。のむヨーグルトが固形(食べるタイプ)と比較して液状なのは、製造方法の違いです。固形タイプのヨーグルトを撹拌等の工程で液状にし、安定剤を加えて乳成分が... 詳細表示
ギフト券はギフト券掲載商品との引換券となります。 商品を販売しているお店で商品との交換をお願いいたします。 ただし、お店によってはギフト券の取り扱いがない場合がございます。 ギフト券をご使用になる前にお店のサービスカウンターで確... 詳細表示
ヨーグルトは温めていただいてもかまいません。 人肌程度までであれば乳酸菌の働きに影響はありませんので、温めたらすぐに食べて(飲んで)ください。 その他詳しくは、こちらをご覧ください。 詳細表示
牛乳やヨーグルトなどの乳製品には天然のトランス脂肪酸が微量含まれています。水素添加によって工業的に合成されるトランス脂肪酸とは異なり、健康リスクはないとされています。牛乳100gに0.07~0.13g、ヨーグルト100gに0.07~0.11g程度... 詳細表示
ヨーグルトは主として牛乳中のたんぱく質が、乳酸菌の生成した酸により固まってできたものです。この固まり(カード)には水分などが包み込まれていますが、非常に柔らかな組織で、振動や衝動により水分(ホエイ)が出てくることがあります。スプーンでヨーグルトを... 詳細表示
「ブルガリアのむヨーグルト」900g入り飲料の容器の分別方法
「ブルガリアのむヨーグルト」の900g入り飲料の容器は、キャップ・内フタは「プラスチック」、容器本体は「紙パック」として分別されます。 「資源有効利用促進法」では複合素材でできた容器は、重量ベースで最も比率が高い素材で分類するとされてい... 詳細表示
ヨーグルトの乳酸菌は、種類や株によって働きが異なります。 詳しくは、こちらをご覧下さい。 詳細表示
ヨーグルトは、1日のどの時間に食べなければ効果がないということはありません。毎食少しずつ食べても良いですし、おやつや夜食として食べるのも良いでしょう。 1日に100gまたは100mL以上を目安にお召し上がりください。 その他詳しくは、... 詳細表示
20件中 1 - 20 件を表示
お客様の「なぜ」「どうして」に、的確・スピーディーにお応えし、さらに、お客様のご意見・ご相談をよりよい商品の開発・改善、サービスの向上に役立てるよう、企業とお客様を結ぶ大切なかけ橋として、積極的に活動していきます。