9件中 1 - 9 件を表示
妊娠中はリステリア菌には注意が必要です。 リステリア菌は加熱で死滅します。明治で使用しているナチュラルチーズは、原料となる生乳を殺菌しており、さらにリステリア菌の検査で問題のないものを使用しています。 そのためリステリア菌の心配... 詳細表示
冷凍食品の一括表示の「凍結前加熱の有無:加熱してありません」の意味
「凍結前加熱の有無」は、食品衛生法により加熱後摂取冷凍食品(加熱調理して食べるタイプの冷凍食品)に表示することが定められている項目で、製造の過程で商品を凍結する直前の加熱の有無を示すものです。「加熱してありません」の意味は、凍結直前に加熱していな... 詳細表示
グラタンを食べていたら粘度がなくなりサラサラになったのはなぜですか
食べている途中でグラタンの粘度がなくなり水っぽくなる原因は、使用したスプーンなどに付着した唾液に含まれている「アミラーゼ」という酵素によってデンプンが分解され、サラサラになることがあるからです。 詳細表示
冷凍食品・アイスクリームの袋がパンパンに膨らんでいますが、食べても大丈夫ですか?
冷凍庫の扉の開閉などで商品が温度変化を受け、食品の表面についた細かい氷の粒が気体となり、袋が膨張することがあります。 この場合、マイナス18℃以下で適切な保存がなされていれば、召しあがっていただく事に支障はございません。 (但し、... 詳細表示
霜の発生原因は冷凍食品の温度変化によるものです。冷凍庫を開閉する際に、温かい外気が当たると商品の温度が上がり、商品に含まれる水分が気体になります。再び低温になった時、気体の水分が小さな氷の粒となって冷凍食品の表面に付着することで霜になります。 詳細表示
一度解凍した冷凍食品の再凍結はお勧めしておりません。 冷凍食品は製造段階で急速に凍結しておりますが、一度解凍した商品をご家庭で再び凍らせるとゆっくりと凍結されます。この場合、商品の組織が変化したり、食感が悪くなったりすることがあります。再凍... 詳細表示
おいしく召しあがっていただくために、パッケージ記載の調理方法で調理いただくことをお勧めします。 パッケージ記載のW(ワット)数よりも大きいW数での調理は加熱ムラが発生しやすくなりますのでお勧めいたしません。 また、オート(自動)調理では適... 詳細表示
冷凍食品を冷蔵庫で保存してしまいましたが、食べることはできますか?
冷蔵庫内で解凍し、時間が経過した商品は、腐敗するなど品質が劣化している可能性がございますので、召し上がることはお勧めいたしません。 詳細表示
銀座カリードリアに弾力のあるヒモ状(ゴム様)のものが入っていたのですが、何ですか
原材料で使用している牛肉の一部です。 牛肉由来の弾力のある部分(筋膜)が、赤身から外れる場合があります。 牛肉の一部ですので、品質には問題ございません。 ただし、上記以外の可能性もございます。 ご不安な場合には、弊社にてお... 詳細表示
9件中 1 - 9 件を表示
お客様の「なぜ」「どうして」に、的確・スピーディーにお応えし、さらに、お客様のご意見・ご相談をよりよい商品の開発・改善、サービスの向上に役立てるよう、企業とお客様を結ぶ大切なかけ橋として、積極的に活動していきます。